2回目育休中ママ「らふ」のトラブル対応な日々

2人目育休中 トラブルメーカー「らふ」の家庭内トラブル、育児Tipsを発信します!

迷ったけど「実は買い!」だった育児グッズ4選:2人目もほしいパパママへ

赤ちゃんが生まれたときの育児用品の準備、
なにを買うべきかけっこう悩みますよね。

収入も一時的に減るし、モノも激増するし、
使わないものは極力買いたくない…。

だけど、ちょっと待ってください。

たしかに一人目ではマストではないかもしれないけど、
2人目で劇的に使用頻度が上がるグッズもあるんです!

次女が生まれて半年近くなりましたが、
今日はそんなグッズをご紹介します。

2人目で真価発揮!「実は買い」の一品

長女の時に迷って購入し、
実際「便利だけどマストではないかな」と感じたグッズもあります。

ですが、2人目になると育児の状況も大きく変わります。

 ・里帰り期間が短くなる。
 ・赤ちゃんの外出がマストになる。
 ・赤ちゃんをすぐに抱っこできないケースが増える。

そんな変化を経験し、
次女ポニョで真価を発揮した「買っといてよかった!」もの、
もしくは
「こんなに使えるなら1人目から買っておけばよかった!」
なグッズ達を紹介します。


①新生児可のだっこ紐(エルゴベビー インサート)

これは「便利」というよりも「2人目必須!」でした。
特に保育園ママはマストかと。

いまはエルゴもインサートなしで使えるタイプがありますね。
今なら絶対にこちらを買います。メッシュのやつ。

1人目のときはたまに使う程度

長女ポニョのときに、エルゴの購入は決めていたものの
新生児用のインサートは要らないんじゃない?と感じていた、らふ。


購入を迷ったポイントとしては
 ・1、2か月しか使わないのにけっこう高い
 ・首すわり前にそんなに外出しないでしょ
 ・まだ体重も軽いんだし、普通に抱けばいいや
 ・どうしてものお出かけはベビーカーもあるし…
といったところ。

そして、実際ポニョの時に使ったのは月に2,3度くらいでした。

2人目は上の子送迎でマスト

ですが、次女ポニョになると
里帰りも2週間ほどで切り上げたため、
それ以降は毎日保育園の送迎に同行。

保育園までの移動はベビーカーや車も使いましたが、
園内でのお仕度のときには抱っこ紐がないと
どうにもなりません。

②電動ラック(ネムリラオート)

これには本当に助けられました。

らふはなにせ高いので「電動じゃなくても…」と思っていましたが、
夫が「買うなら電動!」と言ったこともあり、
こちらを購入しました。

ネイビーがベース色なのが
個人的にはお気に入りポイントです。

お値段は張りますので、
2人目の最初の数か月だけレンタルするのも一手です。

1人目のときはただのラック

長女の出産祝いに親戚の皆様におねだりしたハイローチェア。

ところが、思わぬ落とし穴。

長女ポニョは約2か月里帰りしていたのですが、
この電動ラックは自宅に配送してもらっていました。

そのタイミングで電動ゆらゆらデビューしたポニョは…
ものすごく不安そうな顔。

その後も、たまーに上手くいくと寝るかな…という程度。
新生児期から慣れさせておくのがよいそうです。

結局、通常のハイローチェア(主にハイ)として使用しました。

お昼寝ベッドや一時置き、
キッチンのママの顔が見えるように寝かせる、
など活躍はしたものの
電動のメリットはいま一つ活かせず。

とは言え、ポニョ一人に時間をさけたこの時期は
困ることもありませんでした。

2人目では上の子ケアに大活躍

次女ジュノでは状況が一変。

生後3週間ほどでユラユラデビューしましたが、
これが寝てくれる・・・!

軽くだっこで寝かしつけて、
電動ラックに乗せユラユラ起動すれば
背中スイッチもあまり発動せず。

このおかげで
2人目育児スタート時の鉄則「上の子優先!」が
どれだけやりやすかったか知れません。

長女次女、同時にぐずっていても
「ジュノちゃんはユラユラで待っててね~。
ポニョだっこしようか~」と言うことができました。

ポニョも、ユラユラが止まって(一定時間で止まります)
ジュノがふにゃふにゃ言いかけたときに
起動ボタンを押したり音楽を流したりしてくれていました。


とは言えジュノも、首や腰がしっかりしだした5ヶ月頃から
ユラユラだけではなかなか大人しく
してくれなくなってしまいました。

電動ラックは、
2人目生後すぐの数か月のためだけに買っても無駄ではない!
というのが、らふの感想です。

③バンボ

おなじみバンボ。

1人目のときも普通に便利

買う予定はなかったのですが、
お祝いにもらったため使ってみました。

お座りの練習、逃亡防止、お食事椅子、と
マルチに活躍。
一人目ではマストまでいかないものの、
普通に便利だと感じた一品です。

2人目はワンオペお風呂対応に

2人目での活躍ポイントは「ワンオペ時のお風呂」です。

我が家では、基本的に夫が7時台には帰ってきてくれるので、
普段は二人で分担できますが、
それでも時々ワンオペが発生します。

そんな時にはバンボの出番。
バスチェアとしての使用ではなく、
脱衣所でジュノを待たせるのに使います。

床に寝かせるのはちょっと…だし、
ラックをもっていくのは大変だし、
バスチェアはお風呂が狭くなるし用途が限定的だし。
で、バンボがベストチョイスでした。

首がすわった二ケ月半頃から使用しています。
それ以前のワンオペ時は、
ジュノはベビーバスで入れていました。

④ヒップキャリアシート(ポグネー)

我が家はポグネーを使用。
一番見た目がスタイリッシュで夫も気に入ったためです。


ポニョの時にはまだヒップキャリアはあまりメジャーではなく、
存在を知りませんでしたので、2人目からの使用です。

ですが、一人目からあったら活躍していたと思います。
特に室内でのちょい抱きに重宝します。

ポイントは下の3つ。

・新生児から横抱きで使える
・前抱き、後ろ抱き、横抱き自由自在
・上の子、下の子でサイズ調整なしで交互に抱っこできる

3つ目が二人目以降での便利ポイントですね。

番外編:迷ってやっぱり要らなかった

ベビーベッド

2人目が生まれると赤ちゃんが踏まれないように、
ベビーベッド便利だよ、と聞いていましたが、
我が家は使いませんでした。

理由は
ポニョがベッドにいっしょに寝たがって危険!
だからです。

里帰り期間は、
母が床に寝かせて世話をするのはしゃがむのが大変ということで
ベビーベッドをレンタルしていましたが、
帰宅後は使用しませんでした。

まとめ

以上、2人目が生まれてから感じた
実は便利な育児グッズでした。

年齢差によっても違いはあると思いますが、
一人目の赤ちゃんグッズを検討する場合は、
「2人目以降でどうか」というのも一つのポイントとしてみてください。