2回目育休中ママ「らふ」のトラブル対応な日々

2人目育休中 トラブルメーカー「らふ」の家庭内トラブル、育児Tipsを発信します!

ママこそ導入すべし!Google Home活用術vol1:朝のぐずぐずタイムにささっと情報チェック

こんにちは、2回目育休中ママ「らふ」です。

我が家では、いま流行りのスマートスピーカー
Google Homeを愛用しております。

Google Home(グーグル ホーム)

Google Home(グーグル ホーム)

今日は、朝のぐずぐずタイムを有効にするための
Google Homeの活用方法をご紹介します!

子どもがいる家庭にこそGoogle Home

スマホでも音声認識なんて使わないしー。
 スマートスピーカーなんてうちには関係ないわ」
と思っていませんか?

らふは、小さい子がいる家庭でこそ試す価値がある
製品だと思っています。


とは言え、らふも
夫が「ほしい!」と言い出した時は、
正直「え~、何に使うの…」という感じでしたが。

いざ使い始めるとじつに便利!

ぽにょは朝はぐずぐず、だっこだっこで膝から離れません。

以前はこのなにもできない時間がもったいなく、苦痛でした。
が、いまではぽにょを抱いたままリビングで座って
Google Homeで情報チェックをするのが日課です。

Google Homeのコマンド「ねぇGoogle,おはよう」は超有能

Google Home活用の基本中の基本だと思いますが、
「おはよう」コマンドは便利です。
たった一言で

 ・今の日付と時刻
 ・予定
 ・天気予報
 ・最新のニュース(ラジオ日経NHKラジオなどの録音。radiko?)

を順に流してくれます。

ニュースが録音された番組っていうところも
ポイントが高いです。

単純にradikoのストリーミングだと、
ニュースが聞きたいのにバラエティタイムだったり、
タイミングよく天気予報がやっていなかったりしますから。

らふ家の朝の流れ

長女"ぽにょ"2歳(保育園)、次女"じゅの"0歳5か月、らふが育休中の現在の朝のスタイルです。 

在職中に比べれば、心に多少余裕があるとは言え、
2歳イヤイヤ期の娘っ子がいると毎朝スムーズには行きません。

AM7:00からスタートし、9:00の登園まではノンストップです。

朝食準備

→ ぽにょを起こし、リビングで「ねぇGoogle、おはよう~」

→ ぽにょとイチャイチャしながら朝の情報チェック
  【ポイント①】
     
→ ニュースが終わるタイミングで「そろそろごはん食べようか~」 
  【ポイント②】    
→ ぽにょ朝食、らふは着替えの準備 
  【ポイント③】     
→ お着替え

→ ぽにょはテレビタイム。じゅのを起こし、授乳など。

→ 保育園へ


Google Homeが子育て中の朝の生活にフィットした3つの理由

上記の朝の流れでGoogle Homeを使っているのは、
「ねぇGoogle、おはよう~」の1か所だけです。

ですが、それが今の生活スタイルにはまった理由として
3つポイントがあります。

ポイント1:視線をひとり占めできるので、子どもの満足度UP!

以前はぐずぐずタイムにどうしても
スマホやテレビを見ていた私。

でも、当然ながらぽにょもママが自分に集中していないのが
わかるんですよね。
結果として、ぐずぐずがより長引いていたんだと思います。

Google Homeでの情報チェックだったら、
手も体も目線もしっかり空けられる。
しっかりぽにょの顔を見ながらだっこしてあげられることで、
イチャイチャの質が向上しています。

ポイント2:テレビと違って切れ目があるので、次のアクションに移りやすい!

ニュース番組の再生が終わると
Googleくんは「ニュースは以上です」と言い、音声を終了します。

これ、意外と大事だと思いませんか?

テレビだと延々と次のコーナーに流れて行ってしまい、
切れ目がなくてだらだら見てしまいがち。
Googleの場合「以上です」と言って、音が途切れることで、
小さい子でも切れ目をしっかり意識できます。

そして、ニュースの再生(5~10分くらい)が終わるころには、
ぽにょの目もだいぶ覚めてきて
「いま、にゅーすはいじょうです、って言ったね~」なんて話しています。


このタイミングで、ごはんに移る声掛けをすると
けっこう切り替えがうまくいきやすいです。

ポイント3:天気予報を確実にチェックするので、服装のミスを防げる!

以前は主にスマホで天気予報を見ていました。
子供の着替えを出すときに「あ、今日の天気どうだっけ?」と思うこともしばしば。


スマホを出して、アプリを起動して天気を確認…ってけっこう手間なんですよね。
抱っことかしていると特に。
テレビをつけてもタイミングよく天気予報がやっていないときもありますし。

そして、まぁ昨日くらいの気温かな?って適当に着せたときに限って、雨だったりえらく冷え込んだり…。

自分のタイミングで手間なく確実にお天気チェック。ママにとっては重要事項です。

Googleが「現在の○○区は、雨がふってきます」と言って初めて雨に気がつく、なんてこともありました。
リビングから少し外が見にくい我が家です。

参考:「おはよう」コマンドは自分好みに調整できる

Google Homeのコマンドは、
いろいろと自分好みにカスタマイズできます。

例えばニュースは聞かなくてもいい、とか
「おはよう」の代わりに「ねぇGoogle、ぽにょが起きたよ!」というワードを
コマンドにする、などということもできます

Google Homeの活用術に関しては
こちらのサイトをよく拝見しています。
「おはよう」の設定方法も記載されています。
yuki-no-yabo.com


まとめ

そんな訳で、
らふ家では欠かせない存在となりつつあるGoogle Home

また別のシーンでの活用方法も
順次ご紹介できたらと思っています。